福知山城(福知山市)
赤れんが倉庫(舞鶴市)
私市円山古墳(綾部市)
天橋立(宮津市)
夕日ヶ浦(京丹後市)
伊根浦舟屋群(伊根町)
旧尾藤家住宅(与謝野町)
2022/08/24
2022/07/28
2022/05/24
右下の地図の市町をクリックしてください。各市町のリンク集が表示されます。
舞鶴市小橋104-13
0773-68-0013
京都府漁業協同組合大浦支所(竜宮浜支部)の愛称。海産物販売あり
舞鶴市字栃尾小字細野924―1
0773-64-0111
澄んだ空気と山の天然水、日本海と壮大なゴルフコースの景観
舞鶴市瀬崎60
0773-68-0233
家族みんなで楽しめる自然に恵まれた農園レジャースポット
舞鶴市千歳地内
0773-68-1663
舞鶴湾の入口・千歳地区にある海岸沿いに整備された公園
大江町佛性寺912-1
0773-56-0095
バンガロー、キャンプ場、テニスコート、グラウンド、食堂等の施設あり。立ち寄り湯可
福知山市大江町佛性寺
0773-56-1102
「酒呑童子」をはじめとする鬼伝説が残る神秘的な山。ハイキングにも最適の地
福知山市大江町仏性寺909
0773-56-1996
鬼が主役の博物館。大江山の鬼・日本の鬼・世界の鬼・鬼瓦等たくさんの資料を展示
福知山市夜久野町平野1906
0773-38-0066
敷地内には75品種、135本の桜があり、4月の桜開花時には施設内の桜をライトアップ
綾部市睦寄町和上50
0773-55-0318
あやべ温泉の隣に位置し総天然芝の5コース40ホールのグランドゴルフ場を完備
綾部市睦寄町在ノ向10
0773-55-0262
綾部上林の大自然に抱かれた府内でも有数の成分を誇る天然温泉
綾部市黒谷町東谷3
0773-44-0213(黒谷和紙協同組合)
800年の伝統を持つ府の無形文化財。黒谷和紙会館では紙漉き体験可
綾部市八津合町上荒木5
0773-54-0095
上林いきいきセンターは水源の里の情報発信拠点の役割を担ってる
宮津市成相寺339
0772-27-0018
日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所
宮津市字大垣 430
0772-27-0006
山陰道唯一の大社であり、最高の社格と由緒を誇っています。
宮津市字文珠466
0772-22-2553
日本三文殊のひとつで通称切戸の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場
宮津市文珠640-73
0772-22-1515
天橋立駅横にある宮津市内唯一の外湯。美肌の湯として知られる
京丹後市丹後町袖志162
丹後半島の最北端、海抜148mの岸壁に建つ白亜の灯台。第1等レンズを使用。
京丹後市丹後町此代
海に浮かぶ岩と生い茂る松の木の様子が日本三景の一つ松島に似ていることが名前の由来
京丹後市丹後町間人
数少ない自然岩で、強風や高波のときには鬼の鳴き声が聞こえると言われていいる。
京丹後市弥栄町木橋548
0772-65-2000
丹後の美しい自然と共存する温浴施設です。レストランと売店併設
与謝郡伊根町字日出11
0772-32-0009
約25分かけて伊根湾内を周遊し、海鳥たちと共に舟屋の景色を楽しめる
与謝郡伊根町字亀島459
0772-32-0277
レストランやお食事処の他、お土産店やラウンジ等
与謝郡伊根町字平田593番地1
0772-32-1700
伊根湾の海の幸がいただける鮨割烹や伊根湾を望む絶景カフェ
与謝郡伊根町平田491
0772‐32‐0800
伊根湾で水揚げされた新鮮な魚を、舟屋群を眺めながら堪能できます
与謝野町字加悦1060番地
0772431166
与謝野町加悦地区の旧街道は「ちりめん街道」と呼ばれている。古き良き街並みが残る。
与謝郡与謝野町字加悦1085
1863(文久3)年に再建された生糸ちりめん商屋。昭和初期には洋館も増築された。
与謝野町加悦1079
0772430155
浄福寺の女性僧侶とともに心をほどくひと時を過ごしていただきます。
与謝郡与謝野町岩屋315
0772-43-0469
老舗の織物会社の跡地に昭和初期の面影を残して整備されたミュージアム。