→
←

松尾寺

まつおでら

  • 舞鶴
  • 観る
  • 撮る
青葉山の中腹にある松尾寺は、西国霊場の第29番札所で、馬頭観音を本尊としています。その歴史とともに、境内の美しさ、収蔵する文化財の多さ、そして、江戸時代から伝わる珍しい宗教行事「仏舞」の行われる寺としても有名です。仏舞は、「大日如来」「釈迦如来」「阿弥陀如来」三像の面をつけ、越天楽の譜に合わせて優雅に、舞うもので、府の無形文化財にも指定され毎年5月8日に奉納されます。

松尾寺、舞鶴市字松尾532

マイ・ルートに追加

基本情報

  • 住所
    舞鶴市字松尾532
  • 電話番号
    TEL: 0773-62-2900
  • 営業時間
    8:00~17:00
  • 定休日
    無休
  • 料金
    宝物殿拝観:800円(要問合せ)

アクセス

  • 最寄駅: JR東舞鶴駅 より約6.8km
  • 最寄駅より・・・
  • 京都交通バスで 約16分 &徒歩40分  『松尾寺口』下車  料金: 350円
  • タクシーで約15分  料金: 約2,260円
  • JR小浜線で 約8分&徒歩50分  『松尾寺』下車  料金: 210円