黒谷和紙
くろたにわし
- 綾部
- 買う
- 体験する
800年の伝統を守り続ける黒谷和紙は、京都府指定無形文化財とされています。
黒谷和紙会館では、和紙加工品の販売の他、紙すき体験(要予約)ができるほか、工房や資料室の見学も可能。
毎年11月にはもみじ祭りが盛大に行われています。
谷を流れる黒谷川のせせらぎ、かじかの鳴く声、秋にはもみじやイチョウのじゅうたん、、、。自然豊かな黒谷へぜひ一度足を運んでみて下さい。
黒谷和紙会館では、和紙加工品の販売の他、紙すき体験(要予約)ができるほか、工房や資料室の見学も可能。
毎年11月にはもみじ祭りが盛大に行われています。
谷を流れる黒谷川のせせらぎ、かじかの鳴く声、秋にはもみじやイチョウのじゅうたん、、、。自然豊かな黒谷へぜひ一度足を運んでみて下さい。
黒谷和紙協同組合
マイ・ルートに追加
-
住所綾部市黒谷町東谷3
-
電話番号TEL: 0773-44-0213(黒谷和紙協同組合)
-
リンク
-
営業時間【黒谷和紙会館】
営業時間 9:00~16:30
休館日 土・日・祝日
※紙すき体験(ハガキ8枚)1,000円 5名様より~ 要予約
(土・日については黒谷和紙工芸の里にて紙すき体験ができます)
【黒谷和紙工芸の里】
営業時間 9:00~16:30
休館日 月曜日~金曜日
綾部市十倉名畑町(旧口上林小学校)TEL:0773-45-1056)
- 最寄駅: JR綾部駅 より約12.7km
- 最寄駅より・・・
- あやバスで 約27分 &徒歩2分 『黒谷和紙会館前』下車 料金: 400円
- タクシーで約20分 料金: 約4,150円